« 2008年9月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月 9日

HPA

この夏に完成したヘッドホンアンプ、たまにオペアンプを交換したりして楽しんでいます。
AH-D5000のときはOPA2604、SE420のときはNE5532がお気に入り。
・・・なのはいいのですが、内部を弄ると高確率で調子が悪くなっていました。
具体的には左から音が出なくなるっていう症状で、内部配線を繋ぎなおしたり本体を叩いたりすることで一応直って(?)いたのです。
しかしこのままじゃいかんだろうということで、原因の究明と修理をしてみました。
問題があると思われる箇所はだいたい特定できていて、ボリュームからの配線を受け付けるターミナル付近がアヤシイのではないかと。
ケースからアンプ基板を取り外してターミナル付近の通電を調べてみますと、1箇所はんだ付けが甘いのか、不安定な箇所がありました。
その箇所をはんだ付けしなおしたところ、1発で音が鳴ってくれました。
上記の症状は今のところないので、修理完了ということでいいでしょう。

このアンプはSAITAMA氏が設計したSAITAMA-HA7を、Solidstate man氏が改変したSAITAMA-HA7改になります。
実体配線図はすごく助かりました。マジで。
ただし、ケースの加工や電源はオリジナルのHA7を参考にしています。
トロイダルトランスとか使っているので、無駄にコストがかかっています。
初自作にしては上出来だと思うんだよね、基板の裏を見なければw

***********************************************************
2009 4/12追記
saitama-ha7でぐぐったらここが出てきて焦った。
こんな場所まで探し出すgoogle先生には頭が下がります。
HPAはその後も問題なく?稼働中ですが、そろそろ次を作ってみようかな?みたいな。
首都圏に引っ越したので、部品も手に入りやすいしね。
次はディスクリートがいいなあ。ぺるけ式改とか。

投稿者 Hikari : 23:41

2008年10月 7日

きになる

評判のgigabeat Uってどんな音なんだろうね?

ナチュラルな音?と評されてるけど、gigabeat Gも味付けのない素直な音だったよな。
2GBがamazonで6400円か・・・。

投稿者 Hikari : 20:11

2008年10月 5日

結果

MG-E504の再生時間検証だけど、30~31時間で電池切れ。
「SDだと短くなる」という注意書きの通り、公称の54時間には及ばない結果になりました。
でもWAVで30時間、わりと持つほうですね。

音質は悪くないって書いたけど、たしかに物足りない部分もあるなぁ。
SE420だとそうでもないけど、E4cだとけっこう差が分かるもんだね。
ただ、SDの不具合を解消すれば使える機種だと思います。

投稿者 Hikari : 02:55

2008年10月 4日

再生時間検証

前回の記事の通り、MG-E504の再生時間について実験しております。
昨日の20時から開始して、現在19時間経過。
目盛が1つ減っていますね。
表示が3段階?なので、そろそろ折り返し地点かも。
microSDからの再生ですので、公称の54時間には届きそうにありませんが、なかなか電池は持ちそう。

某掲示板で音質がボロクソに言われてるなー。
特別良いわけじゃないけど、そんなに悪くもないと思うんだよね。
耳が肥えてる人が多いってことでしょうかね。
イヤホンとの相性もあるんだろうか。
たしかにメインで使ってる据え置きのアンプと比べると出てくる音の差は歴然ですが・・・。
最近のDAPはその領域に達しているってことでしょうか?

投稿者 Hikari : 17:02

2008年10月 3日

不具合

たしかにおかしいとは思ったんだよね。
転送元のファイル数は730ぐらいなのに、MG-E504のシステム情報から見ると700ぐらいに減ってたこと。
何の話かといいますと、E504でmicroSDHCを使用する際、4GB以上は使用できないという(たぶん)不具合が見つかったのです。
4GB以上のデータをmicroSDHCに詰め込んでも、4GB以降のデータはバッサリと削除されてしまいます。
こういった症状について、説明書やFAQには記載されていないことから、仕様ではなくて不具合なんでしょう。
これは正直なところ致命的と言わざるを得ないような。
MG-E504のシステム情報で確認すると、8GBのカードだってことを認識しているようだし、ファームアップで対応できると思います。
1日でも早く対応していただかないと、8GBのmicroSDHCが無駄に・・・。

長時間再生をうたっているだけあって、電池はなかなか減りません。
再生時間が短くなるとされているmicroSDでしか再生していないのですが、やっと表示がひとつ減ったぐらいです。
実際どの程度もつのか知りたいし、エージングを兼ねて実験してみようかな。
1GBのmicroSDにWAVで曲を入れて再生、リピートにして放置した場合、何時間いけるのか。
イヤホンはSE420、ボリュームは20にしておきます。
5バンドEQもONにした状態で。
結果が良好だったら、いつか32GBのmicroSDHCが発売されて、さらに上記不具合も解消されたとき、非圧縮で持ち歩こうと思うのです。
gigabeat G40で実行しようとしたんだけど、再生時間が短すぎて使い物にならなかったんだよね。
今度は実用の範囲であることを期待。

5バンドEQはけっこう使えますねー。
250、4K、12Kをそれぞれ+1で常用してます。
テープを取り込んだ音源のときは高域をさらに上げて使ってます。
gigabeat G40にも、プレイやんにも、携帯電話にもなかった機能なのでけっこう嬉しい。

投稿者 Hikari : 16:30

2008年10月 2日

MG-E504 その2

4.4GBの転送に1時間かかった話の続き。
前回の記事の後、再生しようとしたらSDの中身が見れない。
再度PCに繋いでエクスプローラ上から確認すると、管理用と思われる隠しファイルを数個残して、転送したはずのファイルが消えていた。
ドライブのプロパティから見てみると、空き容量がゼロ。
とりあえずフォーマットして、再度1時間かけて転送してみたけど結果は同じ。
他のリーダーを試そうにも、手持ちのリーダーはMG-E504を除いてSDHC非対応だったわけで。
今日SDHC対応のリーダーを買ってきて試してみたら、ちゃんと転送できてました。
つーかDAP経由だと1時間以上かかってたのが、新しいリーダーだと10分とかからずに完了。
速すぎて笑ったw
E504に入れても普通に認識してくれました。
ただし、ファイル数が700ぐらいあるので起動にはけっこう時間かかります。
30秒ぐらい待たされる気がする。
起動してしまえば、あとはサクサク動いてくれます。
Class2の8GBなんだけど、これがClass4とか6だと起動が早くなったりするのかな?

音質については、SE420を使用する分には満足のいくものでした。
ケンウッドのデジタルアンプ搭載のものと比較すると劣るようですけどね。
外で使うことを考えると、こんな感じで十分でしょう。
ノイズは手持ちのポータブル機器の中ではいちばん少ない。
低域は引き締まった感じで、量感もあってわりと好印象。
中域は普通かな。
高域は、金属音が比較的前に出てくるかも。SE420を使う分には不足のない鳴り。
全体的に見ると、低域の量感のおかげか厚みもあるし、中高域はなんか乾いた音?って感じで厚みと軽さが同居してるようなしてないような。
解像度はそれなりに良い。

まだ1日しか聴いてないけど、今のところこんな感じです。
AH-D5000とかE4cとかでも聴き込んでみようかな。

投稿者 Hikari : 19:19

2008年10月 1日

MG-E504

やっと入手できました。
帰宅した時点では届いてなかったんだけど、夕飯食べてるときに来てくれました。
大きさはだいたい予想がついていたんだけど、予想外だったのはその軽さ。
HDD型からの移行だとびっくりするぐらい軽いです。
持ち歩くことを考えると、けっこう嬉しい驚きでした。
あと、やっぱり指紋つーか皮脂?が目立つような質感だと思う。
白だからそんなに目立たないけど、これが黒だったらやばかったw
白で正解だった、ってことで。
操作については慣れだろうなー。
SDカードでレジュームが機能しないのは、思ってたより不便かもしれない。
たった今、ポータブル用の音楽ファイルをSDカードに移し終えた。
計4.4GB、1時間かかったw
音質とかSDカードのレスポンスはまたの機会にでも書いておこう。

投稿者 Hikari : 20:44